swamp
60000000バッファローって有名なんかなあ。日本盤CDも名盤探検隊で出た記憶があります。僕はLP時代プライスタグにボニー・レイット・タイプとか書かれてて買った記憶があります。まあよくあるブルージーな女性シンガー、ジュディ・ロデリックをフィーチャー…
米国バンドですが、英Islandと契約したスミス・パーキンス・スミスは、スティーヴとティムのスミス兄弟とウェイン・パーキンス(ストーンズの「Black And Blue」にも参加)のトリオ。スワンプと呼ぶにはちょっと甘いかも。"Save Me"は、ドライヴするパーキンス…
トーマス・ジェファーソン・ケイがいたホワイト・クラウドの72年作「White Cloud」はGood Medicineなるレーベルから出てましたが、これジャケットが蛇の鱗柄でそういう手触りもあって異様な感じではあります。女性voのジョアン・ヴェントは後にソロも出てそ…
アメイジング・リズム・エーシズはメンフィス出身の6人組で"Third Rate Romance"が有名なのですが、こういったブルージーな曲もいいです。その昔はピンと来ずに手放したのがちょっと残念。https://www.youtube.com/watch?v=ICFLuohwhj0
リック・ディンズモアとアーニー・ペインのデュオで73年にUAから1枚出してます。レコ屋でも見かけた事もないレアな1枚なんでしょう。Big PinkでもCD化されてないと思います。ザ・バンド的な甘さとゴスペル風スワンプの中間でナッシュヴィルとLA録音です。Mur…
テキサスで結成され、LAへ出て来て録音したカープの唯一作です。俳優のゲイリー・ビュージーがいたという事ですが、去年やっと韓国盤CDで聞く事が出来ました。リオン・ラッセルの弟子筋にあたるダニエル・ムーアやバズ・クリフォードが製作にかかわったLAスワン…
ドン・ニックスといえば、マッド・ドッグス&イングリッシュメンもどきのアラバマ・ステイト・トゥルーパーズやら、ハードロック畑にクラシックとして歌い継がれた"Going Down"の作者(オリジナルはニックスが組んでたモロク)として知らてますが、僕が最初に…
リオン・ラッセル以上にスワンプ界の巨人と言えばトニー・ジョー・ホワイト。むせかえすような男くささがあります。この"Polk Salad Annie"はエルヴィスもカヴァーした代表曲。豚肉サラダではありません。そぎ落とされたストイックなまでの歌声と演奏です。http…
スワンプ(swamp)とは(米南部の)沼地の事で、R&Bやゴスペルに強く影響された主に白人のロックをこう呼ぶのはなぜでしょうねえ。オクラホマ州タルサ出身の巨人、リオン・ラッセルがトップバッター。かつてNMM誌で福田一郎さんが「リオン・ラッセルと彼をとり…