Meet Triste Janero / Triste Janero

Finyl2005-02-10

P5さんが掲示板で、「AORは人の作ったコンピで聞くと気持ちいいけど、アルバム1枚だと飽きちゃう」みたいなこと書かれてたけど、僕の場合、慣れ親しんでる白人ロック以外のジャンルは、これにあたる。ソウル、ブラジル関係がそう。セレクトCDなどで昔に比べると格段に異種ジャンル聞く事が多くなったけど、1枚通すとやはりつらい。
トリスト・ジャネーロは、69年にWhite Whaleから1枚出して消えた、テキサス出身のボサノヴァ風ソフトロックで、Rev OlaからのCD化。
セルジオ・メンデスあたりの耳障りがよく、スマートな音作りだけど、1曲1曲はいいのだけど、やはり1枚通すとなんかあまり残らないのだ。それでもカヴァー曲のセンスは良く、ニルソンが書いてBS&Tがカヴァーした”Without Her”(ここではHimに)、スプーンフルの”うれしいあの娘”、そして悶絶的なarrのヤングブラッズの(作者は、ディノ・ヴァレンテ)”Get Together”などはカッコいい。ラストの”T.J.Blues”ではオルガンソロが延々続いたりとなかなかカッコいいのだが。

キース・クヌッドスン

ドゥービー・ブラザーズのドラマー、Keith Knudsen(昔は、ヌードセン表記だったが、パット・シモンズはkを読んで発音)が、亡くなったそうです。
直接の死因は肺炎だそうだけど、ガンも患ってたらしい。
ドゥービーというと、2台のds。初期にはジョン・ハートマン、マイケル・ホザックが、クヌッドスンが、ホザック(後にボナルーに)の代わりに参加し、ハートマンの脱退後は、チェット・マクラッケンが参加、というのがおおよその流れ。
だから、クヌッドスンは「ドゥービー天国」から解散まで加わった形となる。
ほとんどをトム・ジョンストンが歌ってた初期のナンバーを、ジョンストン脱退後(つまり、マクドナルド時代)、シモンズだけが歌うわけではなく、歌えるドラマー、クヌッドスンの存在は大きかった。79年の二度目の来日では、”スウィート・マキシン”を歌った姿が印象的だった。RIP。

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6963847/thedoobiebrothers?pageid=rs.NewsArchive&pageregion=mainRegion