2007-01-01から1年間の記事一覧

 ●Quiver

クィーヴァーの名前を知ったのは大好きなアル・スチュワートの「Year Of The Cat」を聞きながら調べてたら、ティム・レンウィック(g)がいたバンドと判明。その後コステロのアトラクションズにいたブルース・トーマス(b)はいるし、コチーズやスタッドのds、ウ…

@サウンドベイ・金山

・エイジ・マシーン:スピリット・オブ・ジョン・モーガン ・カレイドスコープ:ジョン・モーガン ・リヴィング・ゲーム:ミック・グリーンウッド ・愛の祈り:イアン・マシューズ

 ●Press On / David T Walker

らしくないでしょ(^^) セレクトではよくP5さんが入れてくださってたデイヴィッド・Tものだけど、70's初めにOdeから出たソロが去年の暮れにCD化された。その中で「Press On」('73)は何となく聞きたいなあと思っていた。細かいgの事はわからないけど、凄く繊細…

■■■恋いちもんめ:宇江佐真理(幻冬舎)

 ●Jamie Oldaker's Mad Dogs & Okies

ジョージ・テリー(g)、カール・レイドル(b)、ディック・シムズ(kb)、マーシー・レヴィー(vo)、そしてジェイミー・オールデイカー(ds)。第2期クラプトン・バンドを支えた連中だが、クラプトンと別れてからは、とんと話を聞かない。もちろん元デレク&ザ・ドミ…

@アマゾン・マーケット・プレイス

・Fish Out Of Water / Chris Squire ・Jack Of Diamonds / John Phillips ・Steve Howe Album

 ●Burn / Deep Purple

中古で出るまで我慢してた05年の記念エディションをやっと購入。LP時代に購入したが手放して久しく、この形で聞くのは30年ぶりか。第3期は、73年の6月のギラン=グローヴァーの脱退から始まっているが、ヒューズに限っては、それ以前からアプローチをしていて…

 ●Poets And Painters And Performers Of Blues / Gillian McPherson

ジリアン・マクファーソンは現在も活動を続けるssw(ジリー・マクファーソンとして)。これは英国フォークor女性voのレア盤としてキャサリン・ハウの1枚目と共によく紹介されるもので、71年RCAからリリースされたもので、prodはペンタングルのダニー・トンプ…

 ●Dreamin' My Dreams / Marianne Faithfull

言うまでもなくマリアンヌ・フェイスフルという人は、60'sの半ばを代表するイギリスの女性シンガーで、ミック・ジャガーの愛人(マリアンヌは既婚者だった)であり、英デッカとprod'erのアンドリュー・ルーグ・オールダムが強力にプッシュする秘密兵器だった…

 ●Bonaroo

今年のグレート・リイシューの1枚。ただレーベルがWounded Birdというのが難点だけ。 ボナルーの唯一のLPで75年にWarner Bros.からリリースされたもの。ボナルーは、元々ビル・クオモ(kb,vo)とボビー・ウィンクルマン(g,vo/元スティーヴ・ミラー・バンド)が…

■■ショーン・コネリー/盗聴作戦('71米)

監督:シドニー・ルメット 主演:ショーン・コネリー、ダイアン・キャノン、マーティン・バルサム、クリストファー・ウォーケン 邦題の前に個人名が付くのは駄作、という法則は以前健在。DVD題は「盗聴作戦」(コネリーが盗聴するのではなく、盗聴される)だ…

秋の元ガール・ポップ改めフィメール・ヴォーカル・セレクト

風来坊さんから頂いたこともあって、お返し代わりに作った1枚。関係者には無断配布しておりますが、聞いてみたい方は、お気軽にどうぞ。コメント入れてください。 画像がリンク切れのものが多いという事実・・・1)それからペクレナトルホポワ:さねよしいさ子…

 ●Gene Clark

秋が深まり、めっきり寒くなるとやはりsswものに手が伸びる。今宵は「White Light」を。 この「White Light」というのは通称で、実は「Gene Clark」というタイトル。バーズを辞めて、ゴスディン兄弟とのLPを1枚出した後、A&Mに移って71年に出した2枚目のソロ…

風来坊さんの秋のガール・ポップ・セレクト

風来坊さんの解説はこちら 恒例となった季節の贈りものだけど、今回はエレクトロな躍動感あふれる曲が多かった。はっきり言ってLampとPerfumeとラウンド・テーブル以外は名前も知らない人たちだったけど、妙な統一感があっておもしろい。さすがその道に長けた…

 ●Gazeuse / Gong

その昔持ってたのは日本コロムビアから出た日本盤LPだった(これかタンジェリン・ドリームの「浪漫」が、確か日コロ=ヴァージンの最終作だった記憶)が、あの頃の日本盤らしく、ミュージシャンはクレジットされていないし、観念的な難解な解説が書かれてる1枚…

 ■Out On The Weekend / Neil Young

12日は松本ちえことニール・ヤングとトーニャ・ハーディングのバースディで、僕の翌日なのでそれは知っていたのだ。 だからニール・ヤングを聞こう。 何故あんなにニール・ヤングをみんな好きなのか?僕はイマイチよくわからないのだけど(生き方に共感?)、と…

■■ひとつ灯せ:宇江佐真理(徳間書店)

@アマゾン・マーケット・プレイス

・フィルズ・スペクトル3:VA ・Gazeuse:Gong

■■14歳の本棚〜初恋友情編:北上次郎編(新潮文庫)

石田衣良、志水辰夫、山田詠美、三島由紀夫、笹生陽子、三田誠広、中場利一、佐藤多佳子の8人による中学生小説のアンソロジー。やはり抄録というのは、ちょっとなあ。それでも今をときめく佐藤多佳子はさすがにうまい(「ホワイト・ピアノ」)。

 ■Happy Birthday / Altered Images

ポッキー・プリッツの日であり、世界平和記念日であり(第1次世界大戦が終わった日)、ジェシ・コリン・ヤングとデミ・ムーアが生まれた日である、11月11日、またしても1つ年をとった。四捨五入では50'sと言う年齢になった、名実共に立派なオッサンだけど、音楽…

・Karla Bonoff Live ・カリフォルニア'99:ジミー・ハスケル ・ベスト・オブ・トラットロア・イヤーズ:ブリッジ ・Burn(Expanded):Deep Purple

●Dixie Fried / James Luther Dickinson

セントレアにボジョレー・ヌーヴォーが届いたと言うニュースをやっていた。僕はもちろんワイン通でもないけど、80'sのバブル期には、成田空港まで出向いて飲む人々が現れたりと、ボジョレーのブーム(というか大騒ぎ)があった事を覚えてる。元々11月の第3木…

●Art School Dancing / Various Artists

EMIのアンダーグラウンドなレーベルとして、ハーヴェストがスタートしたのが69年のこと。今では箱ものも出てるが、02年に出た「Art School Dancing」はケヴィン・エアーズ、シド・バレット、サード・イヤー・バンドからムーヴ、ウイザード、ELO、ディープ・パ…

hair#3

■Almost Cut My Hair / Crosby Stills Nash & Young 「Deja Vu」を初めて聞いたのはいつだったろうか? 高校時代の友人Tが持っていたのを借りたのかなあ。その当時はスティルスの凄さにまだ気づいてなくて、ニール・ヤングが一番だと思っていた。確かCS&Nをよ…

■追跡者('71米)

監督:マイケル・ウィナー 主演:バート・ランカスター、ロバート・ライアン、リー・J・コッブ 暗く陰気なウエスタン。従来の明快なウエスタンへのアンチテーゼか、主人公の法の番人たるランカスターには感情移入しにくく、結果陰鬱で重苦しい出来となった…

hair#2

■Brown Hair Growin' / Tango 長年音楽を聞いてると精通してくるジャンルってある。僕の場合ウエスト・コーストのカントリー・ロック〜ポップ・ロックだったりするのだけど、これだけ情報があふれバイヤーズ・ガイドのような本も出回っているのに、メジャー・レー…

golden#3

■Sister Golden Hair / America 何度も書いてるがアメリカというグループは、実はシングル曲しか知らない。なんとなくスルーしてしまったのは、アイドル的な人気もあって、それが当時引いてしまう理由だった気もする(悲しいよね)。同じウエスト・コーストでも…

golden#2

■Golden Age Of Rock And Roll / Mott The Hoople

country#3

■Golden Country / REO Speedwagon REOスピードワゴンの72年の2枚目「Two」から。現在まで(?)アンコールで歌われる初期の代表作"Golden Country"(邦題"輝く大地")。一聴すればわかる通り、パープルの"Child In Time"と"No No No"からの影響が強い、珍しく英…

country#2

■Going Up The Country / Canned Heat キャンド・ヒートと"Going Up The Country"の事を知ったのは映画「ウッドストック」だった気がする。ヒゲ面で見かけはむさくるしい5人組のブルーズ・ロック・バンド。その「ウッドストック」では映画ではスタジオ・ヴァージョ…